バスケットボール練習方法ナビ | バスケットの練習方法を徹底解説!

バスケットボール練習方法ナビへようこそ!スキルアップなどにご活用下さい!

フォローする

  • トップページ
  • 自己紹介
  • 人気教材ランキング
  • オリジナル特典
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

バスケのポイントガードが取り組むべき練習方法と心得

2021/1/20 ポジション別役割

バスケのポジションはいくつかに分類されますが、今回取り上げるのはポイントガードです。 ポイントガードはバスケにおいて、スピードが速...

記事を読む

バスケのゲームで気を付けるべき、コート上での動き方

2020/12/14 バスケットボールの基本

バスケの練習は何の為にするかと言うと、究極的に言えばゲームで勝つ為です。 勝つことだけが全てとまでは言いませんが、やはりバスケもス...

記事を読む

バスケのドリブルパターンを上達させるコツ

2020/11/10 バスケットボールでのドリブルと練習方法

バスケにおいてドリブルは基本であると同時に、応用技でもあります。 それはどう言うことかと言うと、要するにドリブルパターンは多種多様...

記事を読む

バスケットボールのディフェンスに必要な足の鍛え方

2020/10/6 バスケットボールのディフェンスと練習方法

バスケットボールの試合はオフェンスとディフェンスに分かれますが、全くの別物ではありません。 と言うのも、ディフェンスをしっかりする...

記事を読む

バスケのハンドリングを上達させる練習

2020/8/10 バスケットボールの基本

バスケットボールにおける基本プレーは、ドリブル、パス、シュートの三つです。 そして、これらの根幹を成すモノがハンドリングなのです。...

記事を読む

バスケでディフェンスを抜く為に有効なフェイントのコツ

2020/7/22 バスケットボールの基本

バスケでゴールを目指す方法はいろいろとありますが、その一つがドリブル突破です。 しかし、それは相手ディフェンスも承知しており、決し...

記事を読む

バスケットボールにおけるドライブのコツ

2020/6/6 バスケットボールでのオフェンスと練習方法

バスケットボールにおいて、ドライブでディフェンスを抜き去るのは醍醐味の一つです。 対戦相手を鋭いドライブで抜けたときの快感は、筆舌...

記事を読む

バスケットボールの面白い練習と心構え

2020/5/22 コラム

バスケットボールは、非常に面白いスポーツです。 しかし、初心者はひたすら走っての体力作りや、何の為になるのかわからない練習に取り組...

記事を読む

バスケにおける上手いパスを出すコツ

2020/5/15 バスケットボールのパスと練習方法

バスケの基本プレーはドリブル、パス、シュートに分類されます。 その全てが重要であり、理想を言えば万遍なく高レベルに引き上げるべきで...

記事を読む

バスケでドリブルからのドライブを上達させるコツ!1歩目を意識しよう

2020/4/13 バスケットボールでのドリブルと練習方法

バスケにおいてドリブルは、切っても切り離せない必須技術です。 このようなことは今更言われるまでもないかと思いますが、ドリブルからの...

記事を読む

外でも出来るバスケのドリブル練習と注意点

2020/3/17 バスケットボールでのドリブルと練習方法

バスケのドリブル練習は、必須項目だと言えます。 得意プレーはあっても良いのですが、バスケにおいては苦手プレーをなくさなければならないか...

記事を読む

ポイントガードがバスケの知識に精通しなければならない理由とは?

2020/2/14 ポジション別役割

バスケットボールには様々なポジションがありますが、今回取り上げるのはポイントガードです。 ポイントガードはバスケの試合において、コ...

記事を読む

バスケにおけるガードの動き方と

2020/1/17 ポジション別役割

バスケの試合では大きく分けてオフェンスとディフェンスがありますが、それぞれを詳しく見ると別々の役割を持ちます。 そして今回取り上げ...

記事を読む

バスケの1対1で抜く方法とポイント

2019/12/24 バスケットボールでのオフェンスと練習方法

バスケットボールではチームプレーが大事ですが、必ずと言って良いほど、どこかで1対1で勝つことが求められます。 ですが、現実問題とし...

記事を読む

ブロックされないレイアップのコツ

2019/11/5 バスケットでのシュートと練習方法

バスケにおいて最も基本的なシュートは、レイアップシュートでしょう。 実際にバスケ初心者に教えるのは、レイアップシュートが最初だと思...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

当ブログでレビュー済み教材はこちら

>>オリジナル特典はコチラ


倉田伸司の『アーリーオフェンスマニュアル』~考えて走るチームをデザインするチーム造り~
倉田伸司の『アーリーオフェンスマニュアル』~考えて走るチームをデザインするチーム造り~
速攻の「スピード」とセットオフェンスの 「有利な陣形」を一緒にプレーすることはできないだろうか? という発想から生まれた、まさに理想的なオフェンスパターンが 「アーリーオフェンス」です。
☆倉田伸司の『アーリーオフェンスマニュアル』~考えて走るチームをデザインするチーム造り~徹底レビューと豪華特典案内



NBA解説者 中原 雄の中学生に教えるバスケットボール鉄板技~パス・ドリブル・シュート超絶実戦テクニック
NBA解説者 中原 雄の中学生に教えるバスケットボール鉄板技~パス・ドリブル・シュート超絶実戦テクニック
基本のプレーが的確に身につけられる! 「周りに手本になる選手がいない」 「バスケの 基本が理解しやすい教材はないか」 そんな悩みにぴったりな教材です!
☆NBA解説者 中原 雄の中学生に教えるバスケットボール鉄板技~パス・ドリブル・シュート超絶実戦テクニック徹底レビューと豪華特典案内


金田伸夫の上達の道標 古武術バスケ ~攻撃的なフットワークで相手を封じる!ディフェンスの章~
金田伸夫の上達の道標 古武術バスケ ~攻撃的なフットワークで相手を封じる!ディフェンスの章~
なぜ、小柄な選手でもデカイ相手をカンタンに 封じ込めることができるのか?。
☆金田伸夫の上達の道標 古武術バスケ ~攻撃的なフットワークで相手を封じる!ディフェンスの章~徹底レビューと豪華特典案内


バスケットボール上達革命~試合で得点が取れる選手になる方法~【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】
バスケットボール上達革命~試合で得点が取れる選手になる方法~【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】
『短期間で上達したい』、『これが効率的な練習だ!と自信を持って実践したい』、『教え子に、安全で効果的な練習をさせたい』このようなことが実現できる教材です!
☆バスケットボール上達革命~試合で得点が取れる選手になる方法~【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】~徹底レビューと豪華特典案内

人気記事トップ20

  • クロスオーバーの上達方法とは?
  • ドリブルで抜く為の極意!『本物』のフェイクを身に付けよう!
  • バスケのシュートフェイクのコツとは?
  • チームバスケの生命線!パスのスピードを上げるコツとは?
  • スピードで劣っていても出来る!バスケのドリブルで抜くコツとは?
  • 1 on 1で相手を抜くドリブルのコツとは?
  • バスケットボールのドリブルの基礎とは?
  • バスケットのジャンプシュートのポイントとは?
  • 1 on 1で勝つコツとは?フェイク?タイミング?その前に大事なことがあります!
  • バスケット初心者が練習するべきドリブルとは?
  • バスケットのジャンプシュートを練習しよう
  • パスがもらえない人の特徴とは!?バスケは考え続けるスポーツです!
  • バスケでシュートを安定させる練習方法とコツを伝授!
  • バスケにおけるチームプレイの生命線!パスの種類と出し方の極意!
  • ドリブルに緩急を付けるコツとは?
  • バスケの源!左右両手でのハンドリングを磨こう!
  • ポイントガードが身に付けるべきテクニック
  • ブロックされないシュートのコツ
  • チェンジオブペースを極めよう!バスケはスピードが全てじゃない!
  • バスケのフェイントの極意とは?常に実戦を想定して練習しよう!

カテゴリー

  • バスケットボールの基本
  • バスケットでのシュートと練習方法
  • バスケットボールでのマインドと練習方法
  • バスケットボールでのオフェンスと練習方法
  • バスケットボールのディフェンスと練習方法
  • バスケットボールでのドリブルと練習方法
  • バスケットボールのパスと練習方法
  • バスケットボールのリバウンドと練習方法
  • ポジション別役割
  • コラム
  • サイトマップ
  • バスケットボール上達革命~試合で得点が取れる選手になる方法~【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】
  • NBA解説者 中原 雄の中学生に教えるバスケットボール鉄板技~パス・ドリブル・シュート超絶実戦テクニック
  • 倉田伸司の『アーリーオフェンスマニュアル』~考えて走るチームをデザインするチーム造り
  • 金田伸夫の上達の道標 古武術バスケ ~攻撃的なフットワークで相手を封じる!ディフェンスの章
  • トップページ
  • ご利用規約
© 201 バスケットボール練習方法ナビ | バスケットの練習方法を徹底解説!.