バスケのガードを解説!得点力も必要?


バスケは1チーム5人であり、それぞれにポジション名と役割があります。

チームによっては違うかもしれませんが、基本的には以下の通りです。

1番 ポイントガード
2番 シューティングガード
3番 スモールフォワード
4番 パワーフォワード
5番 センター

このうち、ポイントガードとシューティングガード、スモールフォワードをアウトサイド、パワーフォワードとセンターを、インサイドと言います。

そして今回取り上げるのは、ポイントガードとシューティングガードです。

この2つはバスケにおいて、違う役割を担っています。

それでは実際に、詳しく解説したいと思います。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




ポイントガードの役割

バスケのポイントガードが、どのようなポジションかと言うと、いわゆるチームの司令塔です。

コート上の監督と、言い換えることも出来るでしょう。

具体的な役割としては、オフェンスに指示を出したり、フロントコートにボールを運ぶことです。

また、自分のチームの強みを引き出すゲームメイクをして、士気を高く保つのも大事な役割です。

付け加えるなら、流れが悪いときや味方が動けないときに、自分で決める得点力も求められます。

必要なスキルとしては、ボールのキープ力、広い視野、パススキル、ドリブルスキル、リーダーシップなどです。

要するに、あらゆる分野で高い水準を要求されます。

更に、瞬時に状況判断出来る能力にも秀でていなければならず、誰よりもバスケに精通している必要があります。

このように、バスケのポイントガードは、ある意味で最も難しいポジションだと言えます。

だからこそ遣り甲斐があるので、興味がある人は難しさを知りつつも、楽しんで練習して下さい。

シューティングガードの役割

続いてシューティングガードですが、ポイントガードに比べてより一層、得点力が求められます。

アウトサイドから積極的に得点を狙い、ドライブを仕掛けてチャンスメイクします。

ポイントガードを補佐するのも大事な役割で、ボール運びやオフェンスへの指示も出来なければなりません。

どんどん中に切り込む選手もいますが、どちらかと言えばゴールから離れた位置から、3Pシュートを決めることを得意としている選手も多いです。

相手と強く当たって得点するよりも、躱してシュートする傾向にあります。

リバウンドにも勿論参加しますが、敢えてチームメイトに任せて、自分は先にディフェンスに戻ることもあります。

チームによって違うので断言は出来ませんが、エースと呼ばれる選手が務めることも良くあります。

それほど華があり、人気のポジションなのです。

だからこそ期待される活躍度も高く、それに応えられる選手にならなければなりません。

ポイントガードとは違った意味で難しいポジションなので、目指すならそのことを覚えておいて下さい。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




basket-skil336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする