バスケのゾーンディフェンスのメリットは?対策は?


バスケットボールには様々な攻め方や守り方がありますが、今回紹介するのはゾーンディフェンスです。

ゾーンディフェンスとはどう言うものかと言うと、簡単に言えば相手選手に付くのではなく、コートのスペースを守るようなイメージです。

初心者は基本的にマンツーマンディフェンスから入ると思うので、どちらかと言えば上級者向きではありますが、詳しく解説させてもらいます。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




メリットとデメリット

ゾーンディフェンスにもいくつか種類がありますが、今回は最もオーソドックスな2-3タイプを取り上げます。

2-3タイプのゾーンディフェンスのメリットとして、ボールを奪ったときに速攻が仕掛け易いことが挙げられます。

つまり、守りながらも相手に攻めのプレッシャーを与えられる訳です。

また、1人では止めることの出来ないような、相手のエースプレイヤーを集団で止めることが可能にもなります。

マンツーマンディフェンスではお手上げだとしても、ゾーンディフェンスに切り替えることで、勝てる可能性が生まれることもあります。

そして、ゾーンディフェンス自体に慣れていないチームも、実は多いのです。

慣れていないと言うことはどう突破すれば良いかわからず、相手チームがリズムを崩す原因にもなり得ます。

その反面、デメリットも確かに存在します。

1つは、ゾーンディフェンスを練習する為の時間が必要だと言うことです。

ゾーンディフェンスはチームが一丸となって取り組むので、通常のディフェンスよりもより綿密な連携が必要です。

中途半端なゾーンディフェンスは、逆に相手に付け入る隙を与えかねないので、練習するなら徹底的にやりましょう。

そうなると個人の練習時間が限られるので、そこをどうカバーするかが課題だと言えます。

もう1つデメリットを挙げるなら、リバンドが取り辛いことです。

マンツーマンディフェンスなら相手選手に付きっ切りですが、ゾーンディフェンスではそうはいかないからです。

相手がゾーンディフェンスをしてきたら

デメリットはあるものの、やはりゾーンディフェンスは強力なディフェンス方法です。

それは要するに、相手チームが使ってくる可能性があることを意味します。

そこでここでは、ゾーンディフェンスに対してどう攻めれば良いか、基本的な戦法を解説します。

まず、ドリブルが得意な選手が中に切れ込むことが有効です。

言葉にするほど簡単なことではないですが、それゆえに効果的でもあります。

中に切れ込むことが出来れば、その選手を止める為に別のディフェンスが動くことになり、フリーの味方を作り出すことが可能です。

あとは、フリーになった味方を上手く使って、得点に繋げると良いです。

他にも、速攻を積極的に狙うのが有効です。

ゾーンディフェンスを組むには多少なりとも時間が掛かるので、準備が整う前に仕掛けると言うことです。

ここでの注意は、焦らず冷静にプレーすることです。

ゾーンディフェンスに対抗するためにテンポを上げても、それで自分たちのリズムが狂ったら意味がありません。

ハイポストやローポストにボールを集めて、ディフェンスと引き付けるのも良いでしょう。

そうすることで、外からのシュートが決まり易くなります。

このように、バスケットボールのゾーンディフェンスにはメリットとデメリットが存在し、対抗策もあります。

仮に自分たちがゾーンディフェンスを使わないとしても、これらのことを頭に入れて、相手が使ってきたときに浮足立たないようにしましょう。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




basket-skil336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする