もう1ランク上のディフェンスのコツ

バスケットボールのディフェンスと練習方法
皆さんは、バスケットボールの試合で勝つ為に必要な要素は何だと思いますか?

この質問に対する答えは様々であり、どれが正解と断じることは難しいです。

その中でも多くの選手や指導者が考えるのは、オフェンス力ではないでしょうか。

事実としてバスケットボールの練習ではシューティングやドリブル、パスなどを重点的に鍛えるチームを良く見掛けます。

それは決して間違いではありませんし、むしろ非常に大事なことだとも言えます。

ところが、いくらオフェンス力が高くても、勝てない状況に陥るのは珍しくありません。

そのような試合を経験して、更にオフェンス力を磨くのも一つの答えでしょう。

ですが、今回私が推奨したいのは、ディフェンス力を伸ばす方針です。

無論、今更言われずともバスケットボールに携わる人なら、ディフェンスの重要性はご存じだとは思いますが、これを機に敢えてもう一度考察してみて下さい。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




何故ディフェンスが重要なのか?

冒頭で述べたように、チームが強くなるにはディフェンス力の向上が必要不可欠です。

では、どうしてオフェンスではなくディフェンスに注目するべきなのでしょうか。

ディフェンスの練習は、オフェンスの練習に比べて地味で、辛いモノが多いです。

どうせやるならオフェンスの練習の方が良いと考えるのは、至極当然の発想だと思います。

ですが、どれほどの上級者、それこそNBA選手ですら例外ではない問題が、オフェンスにはあります。

それは、スランプや好不調の波があることです。

練習では百発百中のシューターが試合になった途端に入らなくなったり、コンディションによって別人のように動きが変わることもあります。

それに対して、ディフェンスはそう言ったスランプや不調とは、ほぼ無縁だと言えるでしょう。

もし仮にディフェンスの精度が下がるとすれば、体力の消耗や集中力の欠如であり、技術的なモノが大きくぶれることはありません。

それゆえ、ディフェンスを徹底的に鍛え上げることで、確実にチームの地力は底上げされるハズです。

画期的なディフェンスのコツを伝授

ディフェンスの重要性は上記の通りであり、まずは基礎を固めるべきなのは言うまでもありません。

ですが、そこにプラスアルファが加わることで、飛躍的にディフェンス力は跳ね上がるでしょう。

そのディフェンスのコツとは、足に頼らないことです。

このコツの話をすると、大抵の場合は不思議そうな顔をされます。

それも致し方ないことで、ディフェンスとはフットワークや足腰が肝だと言うのが常識だからです。

無論、これは重要なファクターであり、しっかりとトレーニングしなければ強くなれません。

しかし、フットワークの俊敏さや足腰の強さは、その選手の身体能力によるところが大きいです。

チーム全員がトップレベルの身体能力を誇り、一流の動きが出来るならそれに越したことはありませんが、現実はそうではありません。

そこでご紹介したいコツが、先程申し上げた足に頼らないディフェンスです。

このコツを身に付けることが出来れば、平凡な身体能力であっても、充分に活躍出来るでしょう。

それでは、具体的にどのようなコツなのか話させて頂きます。

端的に言えば、体重移動を上手く活用すると言うことです。

体重移動すると、体が引っ張られる力や、その方向に倒れそうになる力、落下する力が働きます。

これらの力を利用することで、足を踏み出す為に踏ん張って力を溜めるなどの予備動作が必要なくなり、相手に気取られることなく動くことが出来るのです。

このコツは足腰の力ではなく技術なので、脚力のない選手でもディフェンスが上手くなることが可能です。

加えてこのコツによるディフェンスには利点があります。

それは、足の力を極力使わないので、疲労が少ないと言うことです。

長時間激しい運動を強いられるバスケットボールの試合で、最後まで走り続けられるのは大きな強みであり、それだけでも勝利に近付くことでしょう。

格闘技などにおける、「柔よく剛を制す」に近い発想かもしれませんね。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




basket-skil336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする