バスケットボールのディフェンスの練習方法はどのように行なえばいいのでしょうか。
ディフェンス時で大切なポイントは体を相手オフェンスに対してまっすぐ向くことが大事です。
オフェンスに対しての効果的なディフェンスはサイドステップになります。
これは練習方法の中でディフェンス時の元になるものですが、バスケットボールの試合の展開の中ではなかなかサイドステップをしにくい
という面があるのです。
なので練習方法のなかでサイドステップが常にディフェンスでできるように鍛えていきましょう。
基本をおさえる
サイドステップをバスケットボールのディフェンスの練習方法の中で徹底していて、その時違和感を感じればディフェンスがまだできてい
ないという証拠です。
この違和感が無くなってくれば、ディフェンスの面で成長しているということですから、がんばって練習方法の中で違和感を無くしましょう。
バスケットボールの試合をよく観戦してディフェンダーの動きを研究したりするのも練習方法になるでしょう。
ディフェンスに必要なもの
バスケットボールのディフェンスに必要なものは、観察力です。
相手のオフェンスの動きを瞬時に読む、見切るなどです。
具体的にいえば重心の位置、相手の目線などに注目してください。
なかなか相手に攻めさせないでいれば、得点も奪われず、こちらのチャンスも生きてきます。
バスケットボールのディフェンスの練習方法をマスターして、真に強いチームを全員で作り上げてください。
課題別オススメ教材
爆発的な得点能力を持ちたいという選手には
↓
バスケットボール上達革命~試合で得点が取れる選手になる方法~【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】
1人でもできるドリブル、シュート、パス、ピポット、ハンドリング、リバウンド、ディフェンスの上達法を知りたい
↓
NBA解説者 中原 雄の一人でもできるバスケットボール上達練習法
「絶対勝たせてあげたい」 バスケットの指導にお悩みの顧問の先生、コーチの方へ
↓
倉田伸司の『アーリーオフェンスマニュアル』~考えて走るチームをデザインするチーム造り~
ディフェンス力を向上させる方法を知りたい
↓
金田伸夫の上達の道標 古武術バスケ ~攻撃的なフットワークで相手を封じる!ディフェンスの章~
