バスケのボール回しの練習方法と効果


バスケをやっている人なら、1度はやってみたいと思うであろうボール回し。

ボール回しの種類は多種多様で、簡単に見える技も意外と難しかったりします。

また、バスケのボール回しは、ハンドリング技術が上達していないと出来ないので、逆に言えばハンドリング技術向上の効果があるとも言えます。

そこで今回は、バスケにおけるボール回しの練習方法と、それによる効果について解説したいと思います。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




様々なボール回し

バスケのボール回しと一言で言っても、いろんな種類があります。

まずは、体の周りを回すボール回しです。

頭や胸、腹、足などの周りを回すのです。

ここでのポイントは、視線を下げずに前を向き続けることと、徐々にスピードを上げることです。

上級者のボール回しはかなりの速度なので、最終的にはそのレベルを目指しましょう。

次に、手のひらでのボール回しです。

これはそのままで、手のひらにボールを乗せて反対の手でボールを回します。

注意点は、回転軸がずれないようにすることでしょう。

最後に、指先でのボール回しです。

これは手のひらでのボール回しの延長線上にあり、当然ながら難易度も高くなります。

指先でのボール回しでも、回転軸がずれないように気を付けて下さい。

また、指先1本でボールを支えるには、かなりの握力が必要です。

そう言う観点から見ると、握力を鍛える効果があるとも言えます。

指先でのボール回しのコツは、指先にボールの中心を置いて、極力指先がボールの回転を邪魔しないようにすることです。

最初のうちは、爪の先で回すようにすると良いでしょう。

そして、地面と平行に回すことも忘れてはいけません。

回転が強ければ強いほど安定するので、回転が弱まってきたら反対の手で再び勢いを付けましょう。

ボールがなくても練習出来る

バスケのボール回しには、上記のような練習方法がありますが、どうしてもボールを扱えない環境にある人は、イメージトレーニングで補いましょう。

ボールを使った練習を思い出して、手の感触をリアルにイメージ出来るまで繰り返します。

かなりの集中力が必要なので、別の効果も期待出来るかもしれません。

そして何より、筋力トレーニングが必要です。

ボール回しを上手くするには、手首や腕の筋力が不可欠です。

積極的にトレーニングを行って、バランス良く手と腕を鍛えましょう。

冒頭でも述べましたが、ボール回しが上手くなるにはハンドリング技術が必要です。

それゆえ、常日頃からハンドリング技術を磨くことで、自然とボール回しも上達するのです。

ハンドリングはバスケの根幹を成すものなので、ボール回しを練習すると同時に、ハンドリング技術向上の効果も狙いましょう。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




basket-skil336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする