バスケにおいてハンドリングのスキルは、必要不可欠と言えるほど大事です。
ドリブルだろうがパスだろうがシュートだろうが、ハンドリングのスキルが不充分なら、満足なプレーが難しくなります。
それでは、どうすればハンドリングが上達するかですが、端的に言えばボールの感覚を体に馴染ませることです。
しかしながら、一言で馴染ませると言ってもポイントを押さえていなければ、大きな効果を望むことは出来ません。
そこで今回は、バスケのハンドリングを上達させるポイントを解説します。
ハンドリング練習のポイント
まず大前提として、ハンドリングが下手とはどう言うことかを知っておきましょう。
たとえば、自分がハンドリングを苦手としているとします。
ですが、その表現は正確ではありません。
何故ならば、自分がハンドリングを苦手だと思う瞬間があるはずだからです。
要するに、どのようなプレーをする際に、ハンドリングが苦手だと感じるかです。
ドリブルの切り返しが上手くいかない、上手くパス出しが出来ない――など、その場面は様々です。
そうした自分の苦手なプレーを把握することが、ハンドリングを上達させるポイントだと言えます。
ポイントを押さえることが出来れば、今度は自分が苦手としているプレーをカメラなどで撮影してみましょう。
自分がボールをどのように扱っているのか、どのような体の動かし方をしているのか、どのようなリズムでプレーしているのか。
そう言った気付きがあれば、今度はその癖などを矯正するにはどうすれば良いかを模索して下さい。
このとき気を付けるのは、いきなりスピードを求めずに、ゆっくりでも精確に行いましょう。
感覚は人それぞれ
上記のようにプレーの改善を始めるに当たって、覚えておいて欲しいことがあります。
それは、コツと言えるハンドリングの感覚は人それぞれだと言うことです。
苦手としているプレーを練習しているうちに、上手くいく感覚を掴めるはずです。
その感覚を覚えるのに、言葉は必要ありません。
漠然と、自分の中に「こんな感じにすれば上手く出来る」と言う感覚を残すことが出来れば、それで良いのです。
そのことを踏まえた上で、もう1つ効果的な方法があります。
それは、人の真似をすると言うことです。
NBAのトッププレイヤーたちの動きを、再現しようとしてみましょう。
勿論、完璧に出来る訳はありませんが、それでも何かしらのヒントが得られることがあります。
その中には、自分のプレーが上達する感覚も含まれます。
今回取り上げたのは、特定のプレーの際に求められるハンドリングの上達ポイントですが、これを続けていれば様々なプレーにおけるハンドリングスキルが磨けるでしょう。