バスケットボールのドリブルの練習方法ですが、ドリブルにはドリブルフェイクという技術があります。
ドリブルの途中でフェイクして相手をあざむき、そのスキに抜き去るというドリブルですね。
もちろんこの技術はある程度ドリブルの技術をもっている人にしかできないし、バスケットボールの初心者が目指す
ものでもないでしょう。しかし、できればもちろん凄い武器になりますし、見ている観客も楽しいという技術のひとつです。
効果的なドリブルフェイク
バスケットボールのドリブルフェイクの練習方法はどのように行えばよいのでしょうか。
ドリブルのフェイクはバスケットボールではなく、重心移動やステップのような、体を軸としてフェイクをするのが効果的です。
なぜならバスケットボールだけのフェイクだと相手ディフェンダーの重心移動がないためです。
例えば相手が右足に重心にしている場合にはそちら側から侵入してみると、相手は右足を下げてから追いかける形になるのでその分こちらが有利になります。
反対に相手の軸足の逆方向に侵入すれば相手はスライドステップの形になり、追いつかれやすいでしょう。
バスケットボールの練習方法のドリブルフェイクをする時に覚えておいてください。
ドリブルフェイクの練習方法
バスケットボールのドリブルフェイクの練習方法の重心移動やステップについては、ドリブルなしの1対1を行えば、フェイクの出し方や抜き去るポイントが学べるでしょう。
それからドリブルフェイクの練習方法はドリブル時のボールコントロールをマスターすることも大切になります。
課題別オススメ教材
爆発的な得点能力を持ちたいという選手には
↓
バスケットボール上達革命~試合で得点が取れる選手になる方法~【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】
1人でもできるドリブル、シュート、パス、ピポット、ハンドリング、リバウンド、ディフェンスの上達法を知りたい
↓
NBA解説者 中原 雄の一人でもできるバスケットボール上達練習法
「絶対勝たせてあげたい」 バスケットの指導にお悩みの顧問の先生、コーチの方へ
↓
倉田伸司の『アーリーオフェンスマニュアル』~考えて走るチームをデザインするチーム造り~
ディフェンス力を向上させる方法を知りたい
↓
金田伸夫の上達の道標 古武術バスケ ~攻撃的なフットワークで相手を封じる!ディフェンスの章~
