家で出来るバスケの練習方法と重要性


バスケの一般的な練習方法と言えば、どうしても体育館などの広いスペースが必要だと思われがちです。

しかしながら、体育館などを使用出来る時間は限られており、短時間で内容の濃い練習方法を取り入れることが求められます。

とは言え、それにも限界があります。

いくら練習方法を工夫しても、時間は有限なのです。

そこで今回は、家などの狭いスペースでも出来る、バスケの練習方法をご紹介します。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




ボールハンドリングの練習

家で出来るバスケの練習方法ですが、これは意外と侮れません。

何故なら、必ずバスケに必要となる技術を磨く練習だからです。

それは何かと言うと、ボールハンドリングです。

ボールハンドリングを上達させることが出来れば、パスやシュート、ドリブル全ての上達に繋がります。

ハンドリングが上手くなると言うことは、ボールを扱う技術が上昇すると言うことでもあるので、パスミスやドリブルミスが少なくなります。

そしてハンドリング練習は、ボールさえあれば家でも出来ます。

このとき、軍手などを手にはめて練習してから素手で行うと、ビックリするほど手にボールが馴染む感覚が得られるでしょう。

これを徹底的に練習すれば、基本的なプレーは勿論のこと、様々な応用プレーにも流用出来ます。

具体的な練習方法

ここでは、バスケのボールハンドリングを磨く、具体的な練習方法を解説します。

1つは、ボール振り子です。

ボールを片手で持ち上げて、勢いを付けて逆の手に持ち替え、再び持ち上げるようにして下さい。

この動作を音楽のメトロノームのように、同じリズムで行いましょう。

振る勢いが弱いと、ボールを弾いてしまうことがあるので、注意しましょう。

更に気を付けるべきことは、ボールを振る際に手首を巻き込むようにすることです。

次に、8の字もも上げと呼ばれる練習方法です。

立った状態で片方のももを上げて、その下にボールを通して下さい。

ここでのポイントは、ボールを素早く持ち替えることでしょう。

1度ボールを通せば、次に逆のももを上げて同じように通します。

これを連続して行うのですが、それによって脚力のトレーニングにもなるので、積極的に取り入れましょう。

最後に紹介するのは、腹筋もも上げ8の字です。

横になったままももを持ち上げて、その下にボールを通しましょう。

寝た状態で行うことで、腹筋を鍛えることも可能です。

これらの他にも、家で出来るバスケの練習方法はありますが、上記の方法は有効だと言えます。

全体練習を一生懸命にするのは当然として、家でどれだけ努力出来るかが勝負だと言えます。

貴方が本当にバスケを上達したいなら、家での練習方法にこそ意識を割くべきでしょう。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




basket-skil336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする