バスケのパスアンドランを上達させる


バスケにおける基本プレーは、ドリブル、パス、シュートの3種類です。

ですが、それぞれが単発で終わるのではなく、次のプレーに繋がるように動かなければなりません。

シュートを撃ったあと、自分がどうポジショニングをするのか。

ドリブル突破を仕掛けて抜けた先の、スペースは確保出来ているのか。

パスを出したら、次の自分の役目は何か……などです。

そして今回解説するのは、バスケにおけるパスアンドランです。

パスアンドランがどのようなプレーで、どうすれば上達するかを説明します。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




パスアンドランの練習方法 1

まず、バスケのパスアンドランがどのようなプレーかですが、パスを出してすぐに動き、スペースやノーマークを作ることです。

そしてパスアンドランを上達させるには、いくつかの練習方法があります。

その1つは、カットと呼ばれるものです。

どう言う動きかと言うと、パスを出してすぐにゴール側に切れ込む動きです。

具体的な練習方法は、両サイドに2人が立って、パスを出したあとにゴールに走り込みます。

それを確認したら再びパスを出し、シュートするところまでいきます。

ポイントとしては、バスケではゴールに近付くのが最も怖いとされているので、ゴールに向かって切れ込むことを意識しましょう。

次の練習は、スクリーンを用いた方法です。

オフェンス3人対ディフェンス3人で、ボールマンがパスすると同時に片方の選手がスクリーンを行い、フリーの選手を作るようにして下さい。

それに成功すれば、フリーの選手にパスを出し、シュートを撃ちましょう。

ここで気を付けるのは、スクリーンを行う選手は手を胸に当てて、相手を押さないことです。

そして、スクリーン中はその場を動かないようにして下さい。

パスアンドランの練習方法 2

引き続き、バスケのパスアンドランが上達する練習方法を解説します。

スクリーンを応用した、ピックアンドロールと言う方法があります。

オフェンス2人対ディフェンス2人で、ボールマンがパスを出してすぐに、パスを出した選手に対してスクリーンを行います。

それを見たボールマンはスクリーンを利用してゴールに切れ込み、スクリーンをしていた選手もゴール側に切れ込みます。

ディフェンスの動きによってどちらかの選手がフリーになるので、それを見極めてシュートしましょう。

ポイントは、スクリーンを掛ける選手が、相手ディフェンスをしっかり引っ掛けてから動くことです。

他にも、オールコート2メンアンドランや、オールコート3メンアンドランなどもあります。

2人ないし3人で速攻を仕掛けることを想定した練習で、ポイントはパスを出しながら走るスピードを落とさないことです。

バスケのパスアンドランは、非常に有効な手段です。

上記のような方法がありますが、共通しているのはフリーの選手を作ると言うことです。

パスを出したことに安心せず、常に先を見据えて動きましょう。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




basket-skil336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする