瞬発力がなくても出来る!ディフェンスを抜くコツとは?


バスケットボールにおける1 on 1、特に実力が拮抗した両チームのエース同士の1 on 1は見応えがありますよね。

しかし、観る側は単純にその勝負を楽しめば良いですが、プレーしている側からすればまさに緊張の一瞬です。

だからこそ見応えがあるとも言えますが、エース同士の勝敗はそのまま試合の流れを決めかねないほど重要なプレーです。

1 on 1と一言で言ってもその攻め方は様々ですが、やはり最も相手にダメージを与え、尚且つ味方に勢いを付けるのは、ドライブで相手エースを抜き去ってシュートを決めることでしょう。

そこで今回は、1 on 1でディフェンスを抜くコツについて話させて頂きます。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




何故フェイクを入れるのかを理解しよう

ドリブルでディフェンスを抜くコツとして真っ先に挙げられるのは、高精度のフェイクを入れることでしょう。

相手と実力差があればトップスピードのドライブを仕掛けるだけでも置き去りに出来るかもしれませんが、今回想定しているのは自分と対等以上の選手です。

そのような相手に漫然とドリブル突破を試みても、ほぼ間違いなく付いて来ます。

そこで前述のようなフェイクが必要な訳ですが、このとき考えて頂きたいのは何故フェイクを入れるかです。

ディフェンスを抜くコツとして挙げているからには、当然ディフェンスを抜く為なのは間違いないですが、考えて頂きたいのはどうしてフェイクを入れると抜けるかです。

その答えは重心にあります。

フェイクを入れることで相手の重心を操作し、反対側にドライブを仕掛ける。

これが1 on 1でディフェンスを抜くコツであり、極意でもあります。

いかに真に迫る高精度なフェイクが出来ても、それを効果的に使うことが出来なければ威力は半減です。

相手の姿勢や動作から重心を見極め、フェイクによってそれを意図した方へ動かす。

それが出来れば、身体能力で劣る瞬発力の低い選手でも、1 on 1で勝利することが可能です。

力を「抜く」技術を身に付けよう

上記のように相手の重心を崩すのは確かにディフェンスを抜くコツであり、大抵の場合はそれだけで置き去りに出来ます。

しかし中には例外もあって、自分の身体能力が劣っていて相手が優れている場合、フェイクにかかった上で追い付いてくるプレイヤーも存在します。

いわゆるスキルで勝ってもフィジカルで負けているパターンですね。

多少の差ならまず抜けますが、フィジカルで圧倒的に負けている場合はその限りではありません。

それを防ぐ為にはこちらもフィジカルを鍛えるのが最も単純かつ効果的ではありますが、これには体格的な資質や天性のバネなど、ある程度限界があるのも事実です。

そこで私がお勧めしたいのは、力を「抜く」技術を身に付けることです。

1 on 1でドリブル突破する際、一歩目が全てだと言っても過言ではありません。

一歩目を踏み出した時点でどれだけ相手の体勢を崩し、こちらに有利な状況を作れているかで勝負は決まります。

その為にフェイクを使い相手の重心を崩す訳ですが、そこにドライブそのもののキレが増せば更に破壊力は上昇します。

そこで先ほどの話に戻りますが、ドライブを仕掛けるときに床をグッと踏みしめて一歩目を出すのではなく、膝の力を抜いて前に倒れるようにして進むのです。

この方法なら瞬発力のない選手でも、スムーズかつ素早く一歩目を踏み出すことが出来ます。

更に、床を踏みしめるとどうしても体に力が入ってその動きを相手に察知されてしまいがちですが、「抜く」動作は相手に悟られ難いので、その点から言っても効果的です。

「抜く」技術はこのほかにもいろんなプレーに流用出来るので、是非練習して身に付けてみて下さい。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




basket-skil336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする