バスケットボール練習方法ナビ | バスケットの練習方法を徹底解説!

バスケットボール練習方法ナビへようこそ!スキルアップなどにご活用下さい!

フォローする

  • トップページ
  • 自己紹介
  • 人気教材ランキング
  • オリジナル特典
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

バスケットボール上達!1on1のテクニックとは?

2015/1/30 バスケットボールでのオフェンスと練習方法

バスケットボールは、ボールを持って一気にシュートを狙いに行くところに醍醐味がありますね。 1on1で、しっかりシュートを決める...

記事を読む

バスケットボール上達!初心者が気をつけたいこととは?

2014/12/20 バスケットボールの基本

バスケットボールは、練習することで誰もが力をつけることが出来るスポーツです。 基本の動きを習慣として身につけることで、上達が見...

記事を読む

バスケットボール、上手くなるトレーニング方法とは?

2014/11/9 バスケットボールの基本

バスケットボールが上手くなりたいなら、一人で練習できることを徹底的に磨いてはどうでしょうか。 特にセンスが良いと言われる、見た...

記事を読む

バスケットボールで活躍するには、キープ力を磨け!

2014/10/6 バスケットボールでのドリブルと練習方法

バスケットボールをしていてボールを取られないキープ力を持っていると、断然有利に試合をリードできますね。 この、キープ力が高い選...

記事を読む

バスケットボール上達法!ヒミツは手首にあるってホント?

2014/9/16 バスケットでのシュートと練習方法

「バスケットボールで活躍したいと思うなら、基礎トレーニングを大切にしなければいけない」 当たり前の様ですが本当のことです。 ...

記事を読む

バスケットボール上達のコツ!Youtube活用法とは?

2014/8/15 バスケットボールのリバウンドと練習方法

バスケットボールが上手くなりたいと思ったら、あこがれるプレーを何度も見て感覚をつかむことが大事です。 ハンドリングやステップな...

記事を読む

バスケットボールが上手くなりたい!上達のコツとは?

2014/7/30 バスケットボールの基本

バスケットボールに熱中している部活メンバーなら、ライバルに差をつける上達法を、いつも考えているのではないでしょうか。 ズバリ粘...

記事を読む

誰でもできる!超簡単お手軽シュート~レイアップシュート~

2014/6/4 バスケットでのシュートと練習方法

レイアップシュートとは、ゴールまで走っていきそのままの勢いでジャンプして、バスケットボールをゴールに置くように打つシュートのことで、シュ...

記事を読む

最強シューターへの道のり~ミドルレンジからのジャンプシュート練習方法~

2014/5/29 バスケットでのシュートと練習方法

最強シューターへ到達出来るのは、本来なら世界で一人だけです。 それを想像すると気が遠くなる、あるいは到底不可能だと感じるかもしれま...

記事を読む

最強シューターへの道のり~ゴール下でのジャンプシュート練習方法~

2014/5/22 バスケットでのシュートと練習方法

バスケットボールの試合で勝つには、当然ながら多くの得点を重ねなければなりません。 勿論、ディフェンスが大事なのは言うまでもありませ...

記事を読む

レイアップシュート完全解説

2014/5/17 バスケットでのシュートと練習方法

レイアップシュートの練習方法を説明しましょう。 まずはゴールまでドリブルしていき、ちょうど良い踏み切り位置を見つけます。 ツ...

記事を読む

厳しいマークを付けられても大丈夫!~ジャンプシュートテクニック~

2014/5/13 バスケットでのシュートと練習方法

シュートは非常に繊細な技術で、少しのプレッシャーでも感覚が鈍り、ゴールを決めることが出来ない場合があります。 そのため、ディフェン...

記事を読む

レイアップシュートの落とし穴

2014/5/10 バスケットでのシュートと練習方法

レイアップシュートはとても簡単にシュートを決めることが出来ますのでつい練習が軽視されがちなのですが、正しい練習方法で正しいフォームを身に...

記事を読む

シュートが上達しないあなたへ~SOSシュート診断~

2014/5/4 バスケットでのシュートと練習方法

どんなに練習しても、いまいちシュートが決まらない。 そんな時には、今一度シュートフォームをチェックしてみましょう。 よく陥り...

記事を読む

シュートが勝利の鍵を握る

2014/4/25 コラム

シュートは、バスケットボールにおいて最も重要な技術です。 シュートが入らなければ得点が入らず、ゲームに勝つことが出来ません。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last

当ブログでレビュー済み教材はこちら

>>オリジナル特典はコチラ


倉田伸司の『アーリーオフェンスマニュアル』~考えて走るチームをデザインするチーム造り~
倉田伸司の『アーリーオフェンスマニュアル』~考えて走るチームをデザインするチーム造り~
速攻の「スピード」とセットオフェンスの 「有利な陣形」を一緒にプレーすることはできないだろうか? という発想から生まれた、まさに理想的なオフェンスパターンが 「アーリーオフェンス」です。
☆倉田伸司の『アーリーオフェンスマニュアル』~考えて走るチームをデザインするチーム造り~徹底レビューと豪華特典案内



NBA解説者 中原 雄の中学生に教えるバスケットボール鉄板技~パス・ドリブル・シュート超絶実戦テクニック
NBA解説者 中原 雄の中学生に教えるバスケットボール鉄板技~パス・ドリブル・シュート超絶実戦テクニック
基本のプレーが的確に身につけられる! 「周りに手本になる選手がいない」 「バスケの 基本が理解しやすい教材はないか」 そんな悩みにぴったりな教材です!
☆NBA解説者 中原 雄の中学生に教えるバスケットボール鉄板技~パス・ドリブル・シュート超絶実戦テクニック徹底レビューと豪華特典案内


金田伸夫の上達の道標 古武術バスケ ~攻撃的なフットワークで相手を封じる!ディフェンスの章~
金田伸夫の上達の道標 古武術バスケ ~攻撃的なフットワークで相手を封じる!ディフェンスの章~
なぜ、小柄な選手でもデカイ相手をカンタンに 封じ込めることができるのか?。
☆金田伸夫の上達の道標 古武術バスケ ~攻撃的なフットワークで相手を封じる!ディフェンスの章~徹底レビューと豪華特典案内


バスケットボール上達革命~試合で得点が取れる選手になる方法~【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】
バスケットボール上達革命~試合で得点が取れる選手になる方法~【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】
『短期間で上達したい』、『これが効率的な練習だ!と自信を持って実践したい』、『教え子に、安全で効果的な練習をさせたい』このようなことが実現できる教材です!
☆バスケットボール上達革命~試合で得点が取れる選手になる方法~【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】~徹底レビューと豪華特典案内

人気記事トップ20

  • ハンドリングを向上させる練習方法!
  • パスがもらえない人の特徴とは!?バスケは考え続けるスポーツです!
  • ドリブルで抜く為の極意!『本物』のフェイクを身に付けよう!
  • バスケのシュートフェイクのコツとは?
  • チームバスケの生命線!パスのスピードを上げるコツとは?
  • スピードで劣っていても出来る!バスケのドリブルで抜くコツとは?
  • 1 on 1で相手を抜くドリブルのコツとは?
  • バスケットボールのドリブルの基礎とは?
  • バスケットのジャンプシュートのポイントとは?
  • 1 on 1で勝つコツとは?フェイク?タイミング?その前に大事なことがあります!
  • バスケット初心者が練習するべきドリブルとは?
  • バスケでシュートを安定させる練習方法とコツを伝授!
  • バスケにおけるチームプレイの生命線!パスの種類と出し方の極意!
  • バスケにおける基本かつ必須技術!ドリブルからのシュートをマスターしよう!
  • クロスオーバーの上達方法とは?
  • ドリブルに緩急を付けるコツとは?
  • バスケの源!左右両手でのハンドリングを磨こう!
  • ポイントガードが身に付けるべきテクニック
  • ブロックされないシュートのコツ
  • チェンジオブペースを極めよう!バスケはスピードが全てじゃない!

カテゴリー

  • バスケットボールの基本
  • バスケットでのシュートと練習方法
  • バスケットボールでのマインドと練習方法
  • バスケットボールでのオフェンスと練習方法
  • バスケットボールのディフェンスと練習方法
  • バスケットボールでのドリブルと練習方法
  • バスケットボールのパスと練習方法
  • バスケットボールのリバウンドと練習方法
  • ポジション別役割
  • コラム
  • サイトマップ
  • バスケットボール上達革命~試合で得点が取れる選手になる方法~【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】
  • NBA解説者 中原 雄の中学生に教えるバスケットボール鉄板技~パス・ドリブル・シュート超絶実戦テクニック
  • 倉田伸司の『アーリーオフェンスマニュアル』~考えて走るチームをデザインするチーム造り
  • 金田伸夫の上達の道標 古武術バスケ ~攻撃的なフットワークで相手を封じる!ディフェンスの章
  • トップページ
  • ご利用規約
© 201 バスケットボール練習方法ナビ | バスケットの練習方法を徹底解説!.