バスケットボールのパスの練習方法で、ワンハンドプッシュパスというパスの練習方法があります。
ワンハンドプッシュパスとは、チェストパスのような形で、胸以外の位置からバスケットボールを送るパスのことで、相手ディフェンダー
にはフェイクの要素もあるパスになり、使えればバスケットボールの試合で大きな武器のひとつになるのは間違いないので、しっかりと練習方法に取り入れてください。
プッシュパスのバリエーション
バスケットボールのプッシュパスの練習方法に行う、プッシュパスのバリエーションについて説明します。
縦向きでのワンハンドプッシュパスは縦に回転がかかっていて、通常のチェストパスより威力はありませんが、レシーバーにはキャッチし
やすいパスになります。
横回転がかかったワンハンドプッシュパスはいろいろな方向にパスを出すことができるので、バスケットの試合では使い勝手の良いパスとなります。
ただしこれには威力がなく、パスのレシーバーはキャッチしにくいという面があります。
この2つのパスの短所と長所を理解し、2つともそれぞれの局面で使えるようにしっかりと練習方法で学んでください。
プッシュパスの利点
バスケットボールのプッシュパスの練習方法をする利点はやはり、いろんな方向にパスが出せるのでディフェンダーにカットされずらいということです。
マークが厳しい局面などでは、1本のワンハンドプッシュパスで打開することができる場合もあり、できるようになればとても心強いので、バスケットボールのパスの練習方法でぜひマスターしましょう。
課題別オススメ教材
爆発的な得点能力を持ちたいという選手には
↓
バスケットボール上達革命~試合で得点が取れる選手になる方法~【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】
1人でもできるドリブル、シュート、パス、ピポット、ハンドリング、リバウンド、ディフェンスの上達法を知りたい
↓
NBA解説者 中原 雄の一人でもできるバスケットボール上達練習法
「絶対勝たせてあげたい」 バスケットの指導にお悩みの顧問の先生、コーチの方へ
↓
倉田伸司の『アーリーオフェンスマニュアル』~考えて走るチームをデザインするチーム造り~
ディフェンス力を向上させる方法を知りたい
↓
金田伸夫の上達の道標 古武術バスケ ~攻撃的なフットワークで相手を封じる!ディフェンスの章~
