ジャンプシュートとは、全身のバネを使って高くジャンプし、最高地点に到達した状態でシュートを打つものです。
ブロックされにくく、また、ゴールを正確に狙うことが出来る王道シュートですが、どのポジションのプレイヤーも使用頻度は高く、基礎中の基礎とも言えるシュートです。
ジャンプシュートの練習方法を考える際、自分のポジションに合った距離を集中的に取り入れるのが良いですが、まずは近い位置からしっかりとフォームを身に付け、徐々にシュートエリアを広げていきましょう。
ジャンプシュートの基本的なフォームは、両足を肩幅ほどに開き、シュートを打つ手と同じ足を少し前に出します。
爪先はやや内側に傾け、全身の力を抜いて膝を軽く曲げ、真上にジャンプします。
腕はバスケットボールを片手で持ち、反対の手で軽くささえるようにします。
脇を締め、肘が開かないよう注意しましょう。
バスケットボールを持つ方の肘は、ゴールに向けます。
バスケットボールを構える位置は、目線をゴールに向けた時におでこの少し上にある位がちょうど良いでしょう。
そして、肘を開かないよう注意しながら腕を真っ直ぐ伸ばし、最後は手首でバッグスピンをかけるようにして、ボールをスローします。
これを一連の動作としてスムーズに行えるよう練習しましょう。
バスケットボールを持たない状態で、フォームだけを確認して行うことも、良い練習方法だと言えます。
課題別オススメ教材
爆発的な得点能力を持ちたいという選手には
↓
バスケットボール上達革命~試合で得点が取れる選手になる方法~【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】
1人でもできるドリブル、シュート、パス、ピポット、ハンドリング、リバウンド、ディフェンスの上達法を知りたい
↓
NBA解説者 中原 雄の一人でもできるバスケットボール上達練習法
「絶対勝たせてあげたい」 バスケットの指導にお悩みの顧問の先生、コーチの方へ
↓
倉田伸司の『アーリーオフェンスマニュアル』~考えて走るチームをデザインするチーム造り~
ディフェンス力を向上させる方法を知りたい
↓
金田伸夫の上達の道標 古武術バスケ ~攻撃的なフットワークで相手を封じる!ディフェンスの章~
