実践ドリブルテクニック~クロスオーバーその3~

dribble
ドリブルテクニックの“クロスオーバー”を、実際の試合で有効活用するための練習方法です。

実践を意識した形で取り組みましょう。

この“クロスオーバー”が最も有効活用される場面は、オフェンスプレイヤーとディフェンスプレイヤーとの一体一の場面です。

オフェンスプレイヤーが、自分をマークするディフェンスプレイヤーをドリブルによって抜き去る時に、効果を発揮します。

ですから、“クロスオーバー”の練習を行う際には、一体一のシチュエーションを作りましょう。

まず、オフェンス役となるプレイヤーはバスケットボールを持ち、“スリーポイントライン”の少し外側に立ちます。

反対に、ディフェンス役となるプレイヤーは、“スリーポイントライン”の少し内側に立ちます。

予め開始の合図を決めておき、その合図と共にスタートします。

オフェンス役のプレイヤーはスタートと同時にドリブルを突き始め、ディフェンス役のプレイヤーは一歩詰め寄ります。

オフェンス役のプレイヤーは左右どちらかに、ドリブルでカットインをします。

そしてディフェンス役のプレイヤーが追いついてきて、コースを塞ごうとした時に“クロスオーバー”を仕掛けて切り返し、ディフェンスをかわすのです。

この練習方法では、“クロスオーバー”だけではなく、他の様々なドリブルテクニックの練習にも応用が可能です。

また、今回は2人で行う練習方法を説明しましたが、3人で行うことも可能です。

オフェンス役とディフェンス役、それからパス出し役に分かれて、パス出し役の人が、オフェンス役の人にパスを出した瞬間に開始の合図を出すことで、更に実践を意識したものになるでしょう。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




basket-skil336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
basket-skil336×280