バスケの源!左右両手でのハンドリングを磨こう!

10713632506_24c6f2e9e8_k-min
バスケットボールのプレーは、パス、シュート、ドリブルの三つに分類されます。

しかしながら、それらをただ練習しても中々上達しないことがあります。

そのような人の多くは、ハンドリングの技術が拙い可能性が高いです。

ハイレベルなプレイヤーを見ていればわかりますが、彼らは左右の手どちらでも、まるで体の一部のようにボールを操ります。

そうした基礎が出来ているからこそ、観衆を魅了するようなスーパープレイを演出することが出来ると言えます。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




地盤をしっかり作ろう

バスケットボールにおいて、ハンドリングの練習は非常に地味ですが、ある意味で最も大事なことです。

ハンドリングのレベルが低いと言うことは、ボールの扱いが拙いことを意味しますので、どのようなプレーの上達にも影響が出ます。

逆に言えば、ハンドリングの技術を磨くことで、同じ練習をしても上達スピードが上がります。

特に初心者の方には利き手でしか上手くボールを扱えない人も多いので、左右の手どちらでも同じようにボールを扱えるようになる必要があります。

それが出来て初めて、高度なテクニックを身に付けることが出来るのです。

具体的なプレーを思い浮かべよう

上記ではハンドリングの重要性と、左右どちらの手も鍛える必要があることを述べましたが、実際にハンドリングを練習する際に気を付けて頂きたいことがあります。

それは、具体的に自分が苦手とするプレーを認識することです。

ハンドリングの練習方法は様々ですが、それらをただ行うのではなく、自分が上達したいポイントをしっかりと掴んでおきましょう。

パスを受け取るのが苦手な人、ドリブルの切り返しが上手くいかない人、ドリブルからシュートへの移行がスムーズに出来ない人。

一言でハンドリングが苦手だと言っても、その内容は人それぞれです。

それゆえ練習方法も画一的ではなく、人に合ったやり方を選ばなければなりません。

そうして自分の苦手なプレーを把握したら、カメラで撮影して実際にどのような動きをしているのか観察してみましょう。

その際におかしな点に気付くことが出来れば、そこを重点的に改善出来るかもしれません。

また、自分が理想とする選手の動きを模倣するのも一つの方法です。

ゆっくりでも構わないので動きを真似していると、自分の動きの問題点が見えてくることもあります。

更に続けていると、言葉には出来なくても自分なりの感覚を掴むことが出来る瞬間があります。

ハンドリングとは言わば指先の感覚でもあるので、そう言った体感は非常に大事です。

それを左右の手で行うことで、次のステップに進めるのです。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




basket-skil336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする