バスケットボール、ハンドリングメニューの工夫とは?

basic

バスケットボールが上達したければ避けて通れないのがハンドリングです。

ボールのキープ力を確かなものにするのは絶対必要な基本技術ですし、自在にボールをコントロール出来ることで、ドリブルも良くなります。

ただ、こうしたテクニックをみにつけるには練習がものを言うので、回数をこなさなければいけません。

小手先でほどほどの動きが出来ても、試合では一瞬の判断での切り返しが必要になりますから、体にたたき込んでおかなければいけないのです。

部活に所属していれば、毎日の練習メニューの中にハンドリングが最低でも数種類組み込まれていると思いますが、慣れで適当にこなしていませんか?

せっかく回数をこなしても、「この高さでスピードアップする」とか、「手首をしっかり使って力強くしたい」、といった具体的な目標ナシに漫然と練習していたのでは効率は上がりません。

悪い癖が残ったまま、何となく続けていると、悪い習慣が身についてしまうと言う練習しないよりも良くない結果を招くこともあるのです。

バスケットボールは、ハビットスポーツ=習慣のスポーツとも言われるように、無意識レベルでバスケットボールのプレーに適した動きが出来るように練習することで上達が見込めるスポーツなのです。

ハンドリングメニューはかなりの種類がありますが、なれてきたら曜日ごとに変える、スピードに着目する、視線を上げることに着目する、左右が同じ感覚で扱えているかに着目すると言った変化をつけて確実にしていきましょう。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




basket-skil336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
basket-skil336×280