バスケにおける基本かつ必須技術!ドリブルからのシュートをマスターしよう!

オフェンス-min
一昔前からは考えられないほど、昨今ではバスケットボールの人気がますます上昇しております。

歴史の長い野球やサッカーと比べればその規模はまだ小さいかもしれませんが、日本でもプロリーグが始まるなど、その勢いは凄まじいモノがあります。

それに比例して、学生を中心にバスケットボールの練習方法や技術を身に付けたいと考えている人も増えています。

バスケットボールにおける基本的なプレーは、パス、ドリブル、シュートの三つです。

ここにフェイクなどの駆け引きが加わる訳ですが、どのプレーも根幹はこの三つにあると言えます。

そこで、今回はその中でも試合中に特に多く使うことがあるプレーの一つ、ドリブルからのシュートについて話させて頂きます。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




何事も基本が大事

ドリブルからのシュート。

これだけ聞けば、ごくありふれた当たり前のプレーです。

ですが、単純であるがゆえに、その完成度はプレイヤーの実力を如実に物語ります。

ドリブルをあまりせず、インサイド主体の選手(主にセンターなど)もいますので、一概には言えませんが、この技術がいかに高いかによって得点率が大きく変わると言っても過言ではありません。

ドリブルからのシュートと一言で言っても、シュートの仕方は様々です。

今回はその中でも基本中の基本、レイアップシュートを取り上げてみようと思います。

シュートは手で放るのではない

実際の試合では相手チームのディフェンスが邪魔をしてくるので、ドリブルからのシュートを決めるのは思いのほか難しいです。

しかしだからこそ、速攻やカウンターでフリーになったときには絶対に外さない精度が必要です。

その際に多く使われるのがレイアップシュートなのですが、これは基本であると同時に最も重要な技術の一つでもあります。

英語の『shoot』は本来『撃つ』や『放つ』と言う意味ですが、レイアップシュートを練習する際はその考えは捨てましょう。

ドリブルからレイアップシュートをするとき、ゴール近くでジャンプしてボールを放る訳ですが、ここで注意が必要です。

まず一つは、高くジャンプすることです。

これはある意味当然で、ゴールに近ければ近いほど自然と精度が高まるからです。

そして最も大事なのは、ボールを『投げない』と言うことです。

レイアップシュートが上手くなる為には、ボールを投げずに空中で手を『離す』と言う意識を持つことが有効です。

ゴール近くまで高くジャンプし、最高点に達して体が安定した瞬間にボールから手を離す。

簡単に言うと以上の通りですが、これを完璧に習得するには飽くなき反復練習が必要です。

バスケットボールの花形プレーであるダンクシュートや、ある種の芸術とも言えるスリーポイントシュートなどに目が行きがちですが、試合の行方を左右するのはあくまでも基本的なプレーの積み重ねです。

上級者であればあるほどそのことを心得ており、そのような人のレイアップシュートは本当に綺麗だと思わされます。

ダンクシュートだろうがレイアップシュートだろうが、入る得点は同じ2点です。

そのことを忘れずに、地道に努力し続けることが何よりも大事です。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




basket-skil336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする