1 on 1で相手を抜くドリブルのコツとは?


バスケットボールはチームスポーツではありますが、全てのプレーを細かく分類すれば1 on 1の連続だとも言えます。

パスを出すにしろシュートするにしろドリブルするにしろ、相手より優れた選手が多ければ多いほど勝率は高くなるのです。

チームプレーやパスワークでその差を埋めることも可能ですが、個々人が1 on 1で絶対勝てるとは言わないまでも勝負出来る程度の力がなければ、駆け引きが成立することもありません。

そこで今回は1 on 1、特にドリブルで抜きにかかるパターンについて話させて頂きます。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




相手の力を正確に見極めよう

ドリブル突破を仕掛けるにあたって、大事なのは相手の力を見極めることです。

仮に自分の方が圧倒的に実力で勝っているのなら、下手に小細工などせずに抜き去れば良いだけです。

逆にどう足掻いても勝てないような相手とマッチアップしたのなら、無理に攻めずに味方との連携を図る必要があるでしょう。

そして一番難しいのは、相手と実力が拮抗している場合です。

絶対勝てるとは限らないが、上手く躱せば抜けるかもしれない。

これくらいの相手と対戦するとき、高い状況判断能力が求められます。

大事なのは、自分が1 on 1で勝利することよりも、確実に得点出来るポイントを探すことが出来るクレバーな思考です。

一歩目が大事

上記のような分析や状況判断をした上でいよいよドリブルを仕掛けることを決めたなら、一歩目に神経を集中させましょう。

1 on 1でドリブル突破する場合、一歩目で勝負がつくと言っても過言ではありません。

一歩目を踏み出した時点でどれだけ相手の体勢を崩し、こちらに有利な状況を作り出せるかです。

それでは具体的にどのようにすれば良いかですが、基本かつ効果的なのはフェイクを入れることです。

パスを出すと見せてドリブルや、その場でシュートするふりをしてドリブルなどですが、その全てに共通しているのはいかに相手に本物だと思わせるかです。

どれだけ数多くのフェイクを入れようが、それが偽物だとばれていれば意味がありません。

逆に言えば、相手を騙すフェイクを一つでも入れられれば、簡単に抜くことが出来ます。

これにはあくなき反復練習と緻密なフォームチェックが必要で、一朝一夕で身に付くような技術ではありません。

しかし、フォームチェックはフェイクのことを横に置いても大事なので、是非練習してみて下さい。

もう一つコツとしてお教えするのは、一歩目を出すときに床をグッと踏みしめるのではなく、力を抜くことでスライドするように進む方法です。

これには二つの利点があり、一つは瞬発力に劣る選手でも素早い動きが可能なことです。

ハイレベルなスコアラーには高い身体能力を持つ選手が多いですが、この技術を使えば多少身体能力で劣っていても十分に渡り合うことが出来ます。

もう一つの利点は、相手に気付かれ難いことです。

力を溜めて一歩を踏み出そうとすると、どうしても溜めを察知されてしまいがちですが、力を抜く動作はその「起こり」が非常に小さく、熟練者でも反応が遅れるのです。

この技術も簡単には習得出来ませんが、力を抜く感覚は他のプレーにも流用出来るので、積極的に練習することをお勧めします。

スポンサーリンク
basket-skil336×280




basket-skil336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする